新しいPCの話

収納大作戦と並行してPC環境改善運動も展開している。
5年ほど前に購入したDELL(CPU/Celelon256MB、2.0GHz)。WindowsXPサービスパック2の自動更新してから、もたつくようになった。ネットはもちろん、普通の文書やエクセルでも、動きが鈍い。最近では動画なんか出ようものなら、DELLはストライキを起こしてしまうのであった…。
耐え難い状況になり、PCを買い換えた。今回は自作。OSはVistaにするつもりだったが、どうも不評なのでWindowsXP。ただ将来を考えてVistaでも動くスペックにはしようと考えた。
CPUは、Intele core2duoE6750(2.66GHz×2)に決め、あとはPCに詳しい友達、店の人に相談しながらメモリ、マザーボード、グラフィックカードなどを選んだ。グラフィックカードは、お店の人はゲームしないならオンボードで十分ですよとアドバイスしてくれたが、映画DVDを見ることを考えて、Aeolus86GT-WD256Xを入れてもらった。
1週間後、新しいPCが出来て、\(^O^)/早速、立ち上げようと思ったら。
ディスプレイの端子が15ピンなのに、新しいPCは、DVI端子しか持っていないのであった…。ついでに、プリンタも29ピンなのに、新しいPCはそんな古くさい端子は持っていないのであった…。つなげないぢゃん。(ー”ー)
あわてて電気屋さんに、端子の変換アダプタ、プリンタケーブルを買いに走る。
そんなこんなで、やっとPCを立ち上げる。次にやっかいなのはデータ、環境の引っ越しだ。買い換えるたびにデータは膨らむ…。今回マイドキュメントだけで3GBを超えていた。別のメディアに保存して、新しいPCに移行させるのが手っ取り早いが、古いPCはCD、DVDに書き込むドライブを持っていない。512MBのUSBメモリを持っているけど、それでチマチマ移動させるのもめんどくさい。
そこで、ちょっとお金はかかるが、バックアップ用にあってもいいなぁと以前から思っていた外付けHDを購入した。まずマイドキュメントのデータをHDで移動させた。そして設定、メール環境などはXPの転送ウィザードを使ってファイル化し、やっぱり外付けHDで移動させた。
やでやで。新しいPCを買っても、そのほかの周辺機器が古いと、いろいろやっかいな問題が生じるのね。ということが分かった。
新しいPCはさくさく、ネットもさくさく。快適~。エヘ。

フォローする