やっぱり無駄ぢゃありませんでした。

以前、旦那のHP作成中だったことを書いたが、テキトーに作った。が、旦那のコンテンツの原稿が遅れているので、一時ストップ。原稿書いてから、頼めよ、こういうことは…。
などと文句を言っているところに、旦那の仕事仲間がHPを作りたがっていて、旦那が作ってあげよーかなんて言ったので、そっちのHPも作ることになってしまった。個人のHPではなく、長年やっている勉強会の成果を発表するサイトということだった。何だか、色んな事情で、急ぎのようだ。
旦那を介して、やりとりをしながら、1週間の突貫工事で作成した。慣れもあるけど、今まで作ったなかで、一番、まともだ。自分のサイトよりも、よくできている。基本に沿っているというか、ルールに従っているというか。勉強になったし、結構、楽しい作業だった。
お駄賃をいただけるということで、最初はフォトショップエレメンツ6を買ってもらおっか、な~?と思っていたが、フォトショップを買ってもおつりがくるお駄賃を提示された。それに見合った仕事かどうかと躊躇したが、プロに外注すれば、その10倍はかかるからということで(もちろんプロが作るこなれたサイトじゃないし、今後の管理も含めたお駄賃なんだが)、ありがたくいただくことにした。
趣味で続けていたことが、お金になったのは初めてだ。
今、サイトは、個人のブログか、企業・ショップ・団体などのかっこいいHPに、分化しつつあるように思う。ちょっと昔の個人の趣味HPは、ブログに取って代わられ、特に勉強しなくてもレンタルサーバーや検索エンジンサイトなどに申し込んで、気軽にはじめられる。一方で、企業HPとか、ショップとか、格好良くて、見やすくて、プロが何十万、何百万円でつくるサイトがある。
で、その中間っていう需要が意外にあるんじゃないか、などと思った。旦那のような個人の仕事宣伝のHP、今回頼まれたような、仲間で勉強したことを発信するサイト。こういう情報発信は、ブログではちょっと不適切だし、じゃあ、自分で作ろうかと思っても、実際には、多少は知識がないとできないので、忙しい人や、急ぎの人は、めんどくせーってなってしまう。でも、プロに何十万も払って、作ってもらうほどのHPでもない。
こういう需要をうまくつかめたら、商売になるかもなーなどと、すぐに甘っちょろいことを考えてしまう私であった…。

フォローする