ミラーレス一眼をめぐる悶々

昨日、いろいろ悩んだ末に、結局、ポチッと買ってしまったよ>カメラのボディだけ。レンズなきゃ使えねーだろ!とつっこまれるのは承知の上。でも、無理をしてでも、今、ボディだけでも買っておきたい事情があった。そういうわけで

素人の本気カメラ終了ー

それもさみしいので、カメラをめぐる悶々にお付き合いくださいませ。何を買ったかは追々。今日は長文だぜぇ。覚悟しろよぉ~。

カメラ選びで、私を悩ませつづけたのがミラーレス一眼である。
一眼レフカメラでは全くパッとしなかったオリンパス、パナソニック、ペンタックス、ソニーなどのメーカーが、数年前から、次々と、若くてカッコいいミラーレス一眼兵士を世に送り出してきて、マッチョ兵士が守る堅牢頑強なニコン・キャノンの一眼レフ城を崩そうと勝負をかけてきた感じ←貧困な想像力…。ちなみに、ニコンはつい最近、安っぽいミラーレス一眼を出したばかりで、キャノンはだしていない。

ざっくり一眼レフとの違いを説明しておくと。

一眼レフは、
レンズを通した画像を、反射鏡(レフレックス)で、ファインダーと撮像素子(フィルムカメラの場合はフィルム)に分ける機構を持ったカメラ。つまり、レンズを通した撮影画像を直接ファインダーで確かめながら撮影できる。撮像素子(イメージセンサー)は、CMOSとかCCDとか言われるもので、レンズからの光を電気信号に変えて画像データとして記憶できるようにするところ。フィルムカメラではフィルムに相当する部分。
「一眼」とは、撮影用レンズがファインダー用レンズを兼ねているという意味。撮影用レンズと、ファインダ用レンズが別々なカメラは二眼レフ。

ミラーレス一眼(またはマイクロ一眼、マイクロフォーサーズという言い方もする)は、
反射鏡がないカメラ。んじゃ、レンズを通した画像をどやって確かめんの?ってことになるが、撮像素子の信号をシュッと画像処理して、ファインダーに仕込まれたちっこい液晶画面(=EVF電子ビューファインダー)や、背面の液晶パネルに映し出して見る仕組み。
そんならコンデジだってミラーレスじゃん!、これって一眼っていうのかよ?とか、いろいろ疑問はあるんだけど。その辺は、置いておいて(汗)。私の理解では、ミラーレス一眼とは、ミラーがなくて、レンズが交換できる、一眼レフの画質に迫るカメラ。
価格は、機種にもよるけど、殆どが、レンズ1-2本と組み合わせた場合、5-10万円前後ぐらいでおさまり、一眼レフよりは割安感がある。ただし、一部の高級機になると中途半端な一眼レフより高い。
ものの本によると、ミラーレス一眼の良いとこは、反射鏡がないので小型化・軽量化できる。ミラーがない分、バックフォーカス(レンズの一番後ろから撮像素子までの距離)が短いため、広角が得意。広角での端の方の歪みとかモヤモヤ感が少なくなるなど。悪いとこは、ファインダーにタイムラグがでるとか、バッテリすぐなくなるなど。でも、悪い点は、近い将来、技術でなんとかなりそうな感じはある。

確かに。撮影画像をデジタルで正確に見られるなら、フィルム時代のミラーを使った光学式ファインダーはなくてもいいような感じがしてくる。雑誌やムックなんかでは、今後は「ミラーレス一眼」が主流という見方。過激な記事では「一眼レフはなくなる」ってまで言ってる人もいる。ほんとか?。
小さくて軽くて携帯しやすくて、そこそこ良いものを選べば一眼レフに遜色ない画質で、価格も手頃。しかも、各社力を入れていると見えて、デザインも良い。一眼レフが黒い重いボデーで、機能いっぱいですよーを自慢してるみたいにボタンやダイヤルががベタベタついて、モサッとしているのに比べると、ミラーレス一眼のデザインはシンプル。高級機にはフィルムカメラの名機を思わせるシックなデザインもある。多分、中上級クラスのミラーレス一眼なら、最近まで使っていたNikonD70よりずっとキレイな写真が撮れるだろう。

いいじゃーん!。

と心動いたこともあったが…。ふーん、でも、やっぱり求めるものとは違うなぁと思う。理由は。

flag撮像素子が小さい
撮像素子や、フィルムが大きいほど解像度が高く、奇麗で、引き伸ばしにも耐えられる写真になる。私が使っていたNikonD70の撮像素子はAPS-Cサイズで、23.7mm×15.6mm。少なくともこれ以上は欲しい。が、ミラーレス一眼の場合、主流はフォーサーズという規格で17.3×13.0mmと小さい。ミラーレスのAPS-Cサイズは、まだ少数。。
撮像素子の大きさを数字で見ると、数ミリの違いだろ?と思うかもしれないけど、実際の大きさを見るとだいぶ違うのよ。参考までにクリック!→撮像素子の大きさ比較。ちなみにコンデジは、1/2.33型が一般的。ちっちゃ!。

flag レンズが未知数
ミラーレス一眼は、そのカメラ専用に設計されたレンズを使う。オリンパスとパナソニックは規格統一してレンズに互換性を持たせていたり、また他社のレンズが使えるようにするアダプタなども売られているが、まだ使えるレンズはすくない。これから性能が良いレンズが増えるのか、ラインナップが充実するのかが、未知数。(ミラーレス一眼を買う場合は、一眼レフと同様に、レンズのチェックは重要)。 

flag 嗜好の問題
オリンパスのPEN。宮崎あおいちゃんがCMしたこともあり、カメラ女子に絶大な人気のミラーレス一眼。このPenをぶら下げている女の子たちを街で何度か見かけたことがある。写真にはいろんな楽しみ方があって、常に持ち歩いて、日常のちょっとした可愛いものを良い写真で残すというのも、もちろんあり。それには、ぶら下げてもオシャレで、小さいPenはぴったり。
しかし、私はカメラに関しては、どっちかっていうとおやじ的嗜好bottleなんである。良い写真撮ったるどーと、撮るときは気合い入れて撮りに行く。お洒落な若者には、Nikon、Canonの一眼レフはおじさんのカメラというイメージがあるらしいが、私には、宮崎あおいがPENをぶらさげているより、Nikon800Eとか、CanonEOS5Dを持っていた方がカッコよく見える。自分がカメラを持っている姿を想像してみても、あー。やっぱ一眼レフだわと思ってしまう。

そうか、やっぱ一眼レフだな…と、一眼レフを調べはじめると、私の不満を払拭するようなミラーレス一眼が登場してくるから、やんなっちゃう。ミラーレスに悶々とする日々はつづく…。

フォローする