バスリコーダーを譲っていただく

 今の自分の力量ではこれがベストのリコーダー演奏かな~と思って、演奏を公開する→数日後、冷静に聞けるようになり、あちこちダメダメなところが気になりはじめ落ち込む→もう公開などするものかと思う→良い曲・楽譜を見つけて練習してると、また録音してみたくなる→1行目に戻る…というサイクルを繰り返しているshimiです、こんにちは!。拙い演奏を聞いてくださった皆さま、本当にありがとうございます。 「テナーリコーダーでアンサンブル」2022.2.20 で公開した演奏が、それ以前に公開した演奏動画より再生回数が伸びていたので、励みになりました。

 昨年、アルトリコーダーとテナーリコーダを買ったことは既にブログにも書きましたが、実はもう1本増えています。師匠からアウロス社、クルークタイプの樹脂製バスリコーダーをお友達価格で譲っていただいたのです。 

【バス】アウロス/クルークタイプ/樹脂製
【テナー】モーレンハウエル/デンナーモデルコンフォート/チェリー
【アルト】キュング/スペリオ/パリサンダー
【アルト】メック/スティンズビー/インディアンボックスウッド
【ソプラノ】メック/ロッテンブルク/エボニー
あらやだ、ソプラノ横向いてたわ… _(:3」∠)_

 バスリコーダーには吹込管がついているクルークタイプと、直吹きタイプの2種類あります。私は両方吹いたことがありますが、このクルークタイプの良いところは、息が少ない人でも(とは言ってもテナーリコーダーを吹けるくらいの息は必要ですが)、音が出しやすくふらつきにくいこと、体が小さい人でも構えやすいこと。 あと樹脂製はけっこう重いですが、 ネックストラップを付ければ女性でも問題なく演奏できます。私のようなバスリコーダー初心者や小柄な人は、クルークの方が吹きやすいかなと思います。一方、直吹きタイプはめっちゃ息が要ります。直吹きバスをはじめて吹いた時は、酸素不足?っぽくなって頭がフラ~としちゃったわよ。たっぷり安定した息を吹き込める人であれば、直吹きの方が息の加減やタンギングが音に伝わりやすく、息がすぐに音になってポンッと気持ちよく出るし、音量も大きいです。メーカーや素材によっても違ってくるので一概にはいえないですが…。

 譲っていただいたアウロスの樹脂製バスリコーダーの音色は、木製に比べると、やはり深みとか厚みに乏しいけど、中低音はよく響いて良い音です。最低音も出しやすいです。高音はちょっとかすれ気味(私の息が弱いせいもありますが(^^ゞ)。でも、私の技量、使用頻度を考えたら、十分満足です!。師匠、ありがとうございました!。

 はい、これでソプラノ、アルト、テナー、バスが揃いましたよ~。ひとりカルテットができますね~\(^^)/わ~い。またしばらくしたら、この録音、なんか良い出来じゃね?と、勘違いして公開したくなる時期がめぐってくると思うので(笑)、バスリコーダーの練習もがんばるわ。 

 

フォローする