Cafe Lumiere

  • Home
  • About
  • Favorite
  • 旧HP/Lumière

ご当地パン

2023/3/8 パンお菓子づくり研究室, おやつの時間 0

 最近スーパーで買い物して会計をすると、予想額より高いことが多く、値上げがじわじわ来てるな~と実感するshimiです。趣味のパンお菓子作り...

記事を読む

向山製作所 生キャラメル

2023/2/19 おやつの時間 0

 友だちから素敵なものをいただきました!。 向山製作所の生キャラメル!。大好物!  生キャラメル、いろんなメーカーが作...

記事を読む

ひざつき製菓 城壁

2023/1/23 おやつの時間 0

 更年期の症状が落ち着いてきたら、髪が薄くなり、鼻の下のうぶ毛が濃くなってきて、おばさん化というよりは、日々おっさん化を実感しているshi...

記事を読む

国立西洋美術館に行ったよ。

2023/1/7 日々のできごと 2

 年末に国立西洋美術館の「ピカソとその時代-ベルリン国立ベルクグリューン展」へ行き、その帰りに上野のうさぎ屋でどら焼きを買ったのですが、電...

記事を読む

石蕗の花 (初冬)

2022/12/1 ぼくのわき道(俳句) 0

石蕗や捨てておしまい従順なんか 名を知ればやたら目につく石蕗の花  石蕗の花(つわのはな)、ツワブキってこんな花です。...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • Next
  • Last
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
« 7月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

最近の投稿

  • 自BEER、再び。瓶詰め編
  • 自BEER、再び。仕込み発酵編
  • リコーダーおすすめ動画
  • Windowsがクラッシュした話
  • 紫陽花 ヒメジョオン (夏)

カテゴリー

  • 日々のできごと (112)
  • 映画の話 (161)
  • パンお菓子づくり研究室 (41)
  • 素人の本気カメラ (35)
  • おやつの時間 (56)
  • おねえさんのためのスキー教室 (32)
  • ぼくのわき道(俳句) (23)
  • サイクリング日誌 (13)
  • ビーズアクセサリー部 (8)
  • リコーダー練習帳 (12)
  • 折り紙見習い職人 (5)
  • 自BEERのたしなみ (2)

アーカイブ

  • 2023年7月 (1)
  • 2023年6月 (4)
  • 2023年3月 (1)
  • 2023年2月 (1)
  • 2023年1月 (2)
  • 2022年12月 (1)
  • 2022年11月 (5)
  • 2022年10月 (2)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年4月 (2)
  • 2022年3月 (3)
  • 2022年2月 (3)
  • 2021年12月 (3)
  • 2021年11月 (2)
  • 2021年9月 (1)
  • 2021年8月 (1)
  • 2021年7月 (2)
  • 2021年4月 (1)
  • 2021年3月 (1)
  • 2020年12月 (1)
  • 2020年7月 (3)
  • 2020年5月 (3)
  • 2020年4月 (2)
  • 2020年3月 (4)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (1)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年5月 (4)
  • 2019年4月 (1)
  • 2019年3月 (3)
  • 2019年2月 (2)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年4月 (2)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年6月 (2)
  • 2017年5月 (2)
  • 2017年4月 (1)
  • 2017年2月 (1)
  • 2017年1月 (1)
  • 2016年12月 (1)
  • 2016年11月 (1)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (2)
  • 2016年2月 (1)
  • 2016年1月 (5)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (3)
  • 2015年9月 (6)
  • 2015年8月 (2)
  • 2015年7月 (3)
  • 2015年6月 (4)
  • 2015年5月 (1)
  • 2015年4月 (5)
  • 2015年3月 (2)
  • 2015年2月 (4)
  • 2015年1月 (2)
  • 2014年12月 (1)
  • 2014年11月 (1)
  • 2014年10月 (2)
  • 2014年9月 (9)
  • 2014年8月 (2)
  • 2014年7月 (1)
  • 2014年6月 (5)
  • 2014年5月 (4)
  • 2014年4月 (3)
  • 2014年3月 (4)
  • 2014年2月 (8)
  • 2014年1月 (4)
  • 2013年12月 (1)
  • 2013年11月 (5)
  • 2013年10月 (2)
  • 2013年9月 (2)
  • 2013年8月 (1)
  • 2013年7月 (5)
  • 2013年6月 (5)
  • 2013年5月 (1)
  • 2013年4月 (5)
  • 2013年3月 (3)
  • 2013年2月 (1)
  • 2013年1月 (2)
  • 2012年12月 (6)
  • 2012年11月 (5)
  • 2012年10月 (5)
  • 2012年9月 (4)
  • 2012年8月 (3)
  • 2012年7月 (5)
  • 2012年6月 (3)
  • 2012年5月 (5)
  • 2012年4月 (3)
  • 2012年3月 (3)
  • 2012年2月 (7)
  • 2012年1月 (2)
  • 2011年12月 (4)
  • 2011年11月 (5)
  • 2011年10月 (5)
  • 2011年9月 (2)
  • 2011年8月 (4)
  • 2011年7月 (2)
  • 2011年6月 (4)
  • 2011年5月 (8)
  • 2011年4月 (7)
  • 2011年3月 (4)
  • 2011年2月 (4)
  • 2011年1月 (6)
  • 2010年12月 (5)
  • 2010年11月 (4)
  • 2010年10月 (6)
  • 2010年9月 (2)
  • 2010年8月 (3)
  • 2010年7月 (1)
  • 2010年6月 (3)
  • 2010年5月 (4)
  • 2010年4月 (4)
  • 2010年3月 (6)
  • 2010年2月 (5)
  • 2010年1月 (6)
  • 2009年12月 (2)
  • 2009年11月 (2)
  • 2009年10月 (3)
  • 2009年9月 (2)
  • 2009年8月 (2)
  • 2009年7月 (2)
  • 2009年6月 (4)
  • 2009年5月 (4)
  • 2009年4月 (1)
  • 2009年3月 (3)
  • 2009年2月 (2)
  • 2009年1月 (3)
  • 2008年12月 (2)
  • 2008年10月 (5)
  • 2008年9月 (2)
  • 2008年8月 (4)
  • 2008年7月 (3)
  • 2008年6月 (3)
  • 2008年5月 (4)
  • 2008年4月 (5)
  • 2008年3月 (3)
  • 2008年2月 (4)
  • 2008年1月 (2)
  • 2007年12月 (1)
  • 2007年11月 (5)
  • 2007年10月 (3)
  • 2007年9月 (2)
  • 2007年8月 (6)
  • 2007年7月 (4)
  • 2007年6月 (4)
  • 2007年5月 (6)
  • 2007年4月 (8)
  • 2007年3月 (7)

最近のコメント

shimi
2024/4/6
トラウマ映画と闘った話『聖職の碑』(2)
 ベニッチさん、コメントありがとうございます!。トラウマになっちゃいますよね。私だけじゃなかった!。 あの子供たち見てると、かわいそうで胸が締め付けられますよね。どんなに辛かったろうと。 今ほど撮影機器...
ベニッチ
2024/4/5
トラウマ映画と闘った話『聖職の碑』(2)
 はじめまして。WOWOWで放送されたものを録画しておいて本日観ました。所見でした。寒いよ~と言っていた生徒達……帰りを待つ親の気持ちはいかばかりなり……。 親の目線で観ていた自分もいました。 顔色...
shimi
2023/6/25
リコーダーおすすめ動画
 コメントありがとうございます!。初参加、決まっちゃいました(^_^;。チェンバロの伴奏もつけてくれるそうです。MoonGlowさんのセッション、また聴きたいです!。 いつか合同発表会できるといいです...
MoonGlow
2023/6/25
リコーダーおすすめ動画
 発表会初参加、おめでとうごさいます!予定分かったら教えて下さいね。今日もセッションしてきましたけど、ジャンルは違えど音楽活動は楽しいですね!リコーダーも奥が深いな~頑張って下さい(^ω^)
shimi
2023/6/16
トラウマ映画と闘った話『聖職の碑』(2)
 KING ARADINさん、コメントありがとうございます! 映画館で何度も鑑賞していらっしゃるんですね。また観たくなっちゃうの、分かります。私も中学校の時に見て、ずっと気になってDVD買っちゃったく...
© 2007 Cafe Lumiere.